臨床医学まとめ

婦人科疾患


 第2節 主要症状
  1 不正性器出血
   月経以外の性器出血をいう。
  2 帯下
   帯下とは、膣からの「おりもの」のことである。
   感染、炎症、腫瘍等により、病的に増量する。
 第3節 月経異常
  1 無月経
    3か月以上月経が無いものをいう。
    原因として、視床下部、下垂体、子宮、卵巣の障害によるものや、
    不安、葛藤等、精神的ストレスによるものがある。また、過度の
    ダイエットによるものもある。
     ※間脳・下垂体系の腫瘍や、経口非妊薬等の薬剤による、乳汁
     漏出性無月経がある。
  3 その他の月経異常
   (1)過少月経・・経血量が異常に少ないものをいう。
   (2)過多月経・・経血量が異常に多いものをいう。
   (3)早発月経・・10才未満に、月経が発来したものをいう。
   (4)遅発月経・・16才以後に月経が発来したものをいう。
   (5)稀発月経・・月経周期が、36日以上のものをいう。

   (6)頻発月経・・月経周期が、24日以内のものをいう。
   (7)過長月経・・月経が、8日以上持続するものをいう。
  4 月経困難症
    月経に伴う、下腹痛や腰痛を主とする症候群をいう。
    これには、器質的疾患の認められない原発性のものと、器質的疾患
    に由来する続発性のものがある。
    疼痛の原因として、いろいろな説が考えられているが、子宮筋の
    過度の収縮や、子宮内膜血管の過度の収縮によるものと考えられ
    ている。
  5 月経前緊張症
    月経開始数日前から始まる、精神的・身体的症状で、月経開始と共
    に消退するものをいう。
    症状は、悪心、嘔吐、食欲不振、下腹部膨満感、頭痛、めまい、
     全身倦怠感、浮腫、不安、いらいら等。
 第4節 更年期障害
    閉経期前後に見られる、不定愁訴症候群をいう。
 第5節 外陰・膣疾患
  外陰の発生・発育異常
   2.性染色体異常
    (1)ターナー症候群   
    (2)クラインフェルター症候群
  4 膣炎
   1.非特異性膣炎・・一般細菌の感染による。
   2.トリコモナス膣炎・・トリコモナス原虫の感染による。
   3.真菌性膣炎・・カンジダ属真菌の感染による。
 第6節 子宮の疾患
  1 子宮位置異常
   1.子宮下垂
   2.子宮後転症
  2 子宮筋腫
    子宮平滑筋に発生する良性腫瘍。
    子宮の腫瘍の中で最も多い。
    ほとんどが子宮体部に発生。
    症状・・月経困難症 不正出血 帯下 排尿・排便障害(頻尿
    排尿困難 便秘等) 貧血 不妊・流産傾向
  3 子宮癌
   1.子宮頚癌
    女性生器癌の中で最も多い。
    子宮癌の90〜95%
    好発年齢は30〜50才代。
    経産婦に多い。                    
    症状・・不正出血 帯下 頻発月経 過多月経 排尿・排便障害
    診断上、細胞診が決め手となる。
   2.子宮体癌
    子宮癌の5〜10%。
    好発年齢は50〜60才代。
    未産婦に多い。
   3.絨毛癌
    胎盤絨毛にできる、極めて悪性の癌。
 第7節 卵巣疾患
  2 卵巣腫瘍
   1.良性卵巣腫瘍
    (1)卵巣嚢腫
     卵巣腫瘍の約80%。
     これには漿液性嚢胞腺腫とムチン嚢胞腺腫がある。
     症状・・始め無症状、次いで下腹部重圧感。軸捻転を起こすと
     危険。