第1節 膠原病
2 慢性関節リウマチ
第9章 運動器疾患 第3節関節疾患 2を参照
「リウマチ熱」
(第17章 小児科疾患)
A群β溶連菌の感染による。
好発年齢は5〜15才
症状・・心炎と関節炎が主症状。その他、発熱、輪状紅斑、
皮下結節、小舞踏病。
※心炎は心内膜炎、心弁膜症。
※多関節炎は大関節から(膝 肘 足関節 手関節)。
検査・・ASO陽性 赤沈亢進 CRP陽性 白血球増加
治療・・抗生物質
3 全身性エリテマトーデス(SLE)
患者数約23000人
20〜30才代の女性に多い。
原因・・自己免疫性(遺伝的素因あり)
症状・・発熱、蝶形紅斑、関節痛が3主徴。その他、腎障害、神経
障害、日光過敏症、レイノー現象、易疲労感。
※関節痛は移動性、多発性。
※腎障害は蛋白尿、腎不全。
※神経障害は癲癇、卒中、髄膜炎、不随意運動。
検査・・赤沈亢進 貧血 白血球・リンパ球・血小板減少 蛋白尿
抗核抗体・LE細胞陽性
治療・・対症療法
予後・・緩解と増悪を繰り返す。死因は腎障害、神経障害、感染症。
4 全身性進行性硬化症(強皮症)
患者数400〜5000人
30〜60才代の女性に多い。
原因・・自己免疫性と思われる。
症状・・全身の皮膚硬化(手指先端から始まる)。心・肺・腎・
消化管等の障害。レイノー現象、関節痛。
検査・・赤沈亢進 その他
治療・・対症療法
予後・・緩解と再燃を繰り返しながら進行する。死因は腎・肺・心
病変、感染症。
5 皮膚筋炎・多発性筋炎
これは、横紋筋の炎症、筋力低下、筋萎縮を示す疾患。
※筋力低下は、四肢近位筋。
6 結節性多発動脈炎
これは、全身の小・中動脈に、壊死性血管炎が起こる疾患。
第2節 膠原病類縁疾患
1 ベーチェット病
患者数約7500人。
好発年齢20〜50才。
原因不明
症状・・口腔粘膜のアフタ性潰瘍 四肢の結節性紅斑 ブドウ膜炎
(失明原因) 外陰部潰瘍
2 シェーグレン症候群
これは、唾液腺・涙腺を中心とした、外分泌腺の分泌低下を示す
疾患。
患者数約36000人。
30〜50才の女性に多い。
第3節 アレルギー疾患
3 アレルギー
1.アレルギーの発現機序による分類
I型(アナフィラキシー型)・・気管支喘息 花粉症 蕁麻疹
II型(細胞障害型)・・血液型不適合 新生児溶血性貧血
III型(アルサス型又は免疫複合体型)・・血清病 糸球体腎炎
膠原病
IV型(ツベルクリン型又は細胞免疫型、遅延型)・・結核症
移植組織の拒絶反応 アレルギー性接触性皮膚炎