脳卒中のリハビリ

機能訓練の進めかた

1.急性期から回復後期へ
 (1)良性肢位保持及び関節可動域(R.O.M.)維持、改善
 (2)健側上下肢及び体幹の筋力保持及び増強
 (3)神経生理学的アプローチ
    陽性徴候をおさえ正常な運動パターンを引き出す。各種のファシリ
   テーションテクニックが応用される。
 (4)全身状態の改善
    呼吸訓練、循環改善訓練など。
2.機能訓練の流れ
 (1)洋式生活を基本に考慮された場合
    ベッド→車椅子→椅子→起立訓練台(傾斜台)→平行棒→杖や装具
   にて歩行→実用的な歩行とA.D.L.の確立。
    *近年、早期より階段昇降などを取り入れる場合もある。
 (2)和式生活も考慮された場合
    車椅子・椅子←→マット(床や畳)、立位←→坐位。日本式A.D.L.
   の確立。