1.在宅ケアーの意義
(1)病院やリハビリテーションセンターで獲得された機能を出来るだけ
落とさない。
(2)寝たきりにならず、廃用症候群を避け、合併症の発生を予防する。
(3)生きがいのある充実した生活を続ける。
(4)家族、介護者、地域社会との良い関係を考える。
2.基本動作の指導
(1)寝返り
(2)起き上がり
(3)膝立ち
(4)床からの立上がり
(5)歩行
3.日常生活動作(A.D.L.)上の工夫や援助
(1)食事
(2)衣服の着脱
(3)排尿、排便
(4)入浴
(5)コミュニケーション
(6)整容、その他
4.Q.O.L.(Quality of Life)について
Q.O.L.とは生活の質、人生の質、人間としての生きかたの質といった事
である。人間が人間らしく尊厳を持って生きていくためには、各人が常に
主体性を持って、何がより有意義で満足感の持てる充実した生活であるか
を考えていかなくてはならない。
この様に人間としての生活の質(Q.O.L.)を高めていこうとする事がも
っとも大切であり、今後、高齢者や障害者を含めた健全な社会を考えてい
く上にも忘れてはならない重要な考え方なのである。