上腕二頭筋は、ヤーガソンテスト、ストレッチテスト、スピードテストでテストできますが、基本的には、上腕二頭筋にどのように負荷をかけるかということです。
ヤーガソンテストは陽成立が低いといわれていますので、ヤーガソンテストを正確にやってマイナスなので、長頭筋腱には問題はないとか、ヤーガソンテストが陰性なのに、結節間溝や長頭筋腱に圧痛があり愁訴と重なっていることがあります。
二頭筋の長頭に引っ張りが加わらないと症状の再現が起きませんのでストレッチテストがやりやすいと思います。
ストレッチテストは、方と肘の伸展で二頭筋に引っ張りをかけます。
トリックモーションとして、上体の前屈がありますので気をつけます。
まずは、上腕二頭筋が正面を向いていることに注意し前腕も回内しないようにながら、肘関節を伸展した状態で肩関節を伸展します。
次に、肘関節を屈曲した状態で内旋外旋しないように肩関節を伸展します。
この状態で、肩甲上腕関節の位置を変えないように、肘関節だけ伸展させてしまいます。
この時に痛みが出る場合があります。
逆に、肩関節も肘関節も、伸展させた状態から肘関節を屈曲して痛みが消えるかどうかもみれます。
上腕二頭筋はいろいろな運動で使用していますのではっていることの多い筋です。
上腕二頭筋を伸展した上体で圧痛を見てしまうと直ぐに痛みが出てしまいますので、肘関節が軽度屈曲した状態で把握するように圧痛をみます。
筋腹のない側面は短頭に、外側面は長頭になっていきますので内外側からはさんでお客さんとやり取りしながらみていきます。
筋腹の前面に溝が確認できにくいときは、少し屈曲方向に力を入れてもらえれば直ぐに確認できます。
そこから腱に向けて順次圧迫していきますが、最終的には、三角筋や関節包に入って行ってしまいますので、長頭筋の圧痛のみを見るのは難しいのですけれども、上腕骨の内旋外旋で長頭筋腱溝の圧痛を確認します。